全国の工場夜景エリア

四エリアから始まった工場夜景エリアは、十二大エリアへと。各地でツアーが開催されるなど、ますます工場夜景の魅力は全国へ広がっていきます。

十二大工場夜景エリア

・工場夜景観光の先進地・川崎市の呼びかけで室蘭市・四日市市・北九州市の四エリアにより共同宣言を採択(平成23年2月23日・第1回全国工場夜景サミット)
・第3回サミットより山口県周南市、第5回サミットより兵庫県尼崎市、第6回サミットより静岡県富士市、第7回サミットより千葉県千葉市、第8回サミットより大阪府高石市と大阪府堺市、第9回サミットより千葉県市原市が加入。
・そして令和2年度から愛知県東海市が加入し、十二大工場夜景都市となっています。
・2017年にはこの12エリアで「全国工場夜景都市協議会」を設立し、各地の工場夜景を紹介するポータルサイト「工場夜景INFO by 全国工場夜景都市協議会」も立ち上がっています。

十二大工場夜景エリアの紹介

1. 室蘭市 [北海道]

2.川崎市 [神奈川県] Webサイト

3. 富士市 [静岡県] Webサイト

4. 四日市市 [三重県] Webサイト

5. 尼崎市 [兵庫県] Webサイト

6. 周南市 [山口県] Webサイト

7. 北九州市 [福岡県] Webサイト

8. 千葉市 [千葉県] Webサイト

9. 高石市 [大阪府] Webサイト

10. 堺市 [大阪府] Webサイト

11. 市原市 [千葉県] Webサイト

12. 東海市 [愛知県] Webサイト