本日令和3年4月1日(木)から、市立室蘭水族館のシーズンパスポート2021を発売しました。
(昨年から「年間パスポート」は「シーズンパスポート」と名前が変わっています!)
1枚1000円で、営業期間中は何度でも利用できるお得なパスポートをぜひご利用下さい!
市立室蘭水族館の券売所と室蘭観光協会の窓口で販売致します。
※水族館がオープンする4月23日(金)までは、室蘭観光協会の窓口のみでの発売となります。
2021.04.01
いつもご利用頂き、ありがとうございます。
4月から旧室蘭駅舎と道の駅みたら室蘭は夏季の営業時間になります。
■旧室蘭駅舎
営業時間:午前8時~午後7時
■道の駅みたら室蘭
営業時間:午前9時30分~午後6時
※くじら食堂・鉄ノ街珈琲の営業時間は下記の通りです
平日:午前10時~午後5時(ラストオーダー16時30分)
土日祝日:午前10時~午後6時(ラストオーダー17時30分)
夏季営業期間は4月1日~10月31日です。
よろしくお願いいたします。
2021.03.26
室蘭観光協会は令和3年(2021年)3月25日に前身の団体である「室蘭宣伝協会」の創立から90周年を迎えました。これを記念して、来る3月27日(土)・28日(日)の2日間、道の駅みたら室蘭におきまして感謝の気持ちを込めた記念セールを開催します。
売店コーナーでは、人気商品やお菓子のセット、室蘭を代表するグルメである室蘭カレーラーメン・室蘭やきとりの食べ比べが出来るセットなど、様々な特産品詰め合わせを通常の販売価格よりも割安な価格で販売致します。数量限定となりますので、売り切れの際はご容赦ください。
喫茶コーナーでは、創立90周年にちなみ、ソフトクリーム各種とパフェ各種をそれぞれ90円引きで販売します。
道の駅みたら室蘭をどうぞご利用下さい!
2021.03.05
詳しくは公式Webサイトをご覧下さい。
■DRIVE IN 室蘭花火大会 公式Webサイト
2021.02.22
「工場夜景の日」は、「第1回全国工場夜景サミット」が平成23年2月23日に神奈川県川崎市で開催されたことに由来し、一般社団法人日本記念日協会により記念日として登録されています。平成28年1月22日(金)に兵庫県尼崎市で開催された「第6回全国工場夜景サミット」において発表されました。
この「工場夜景の日」を記念して、全国工場夜景サミットに参加している全国の工場夜景都市(室蘭市、神奈川県川崎市、三重県四日市市、福岡県北九州市、山口県周南市、兵庫県尼崎市、静岡県富士市、千葉県千葉市、大阪府高石市、大阪府堺市、千葉県市原市、愛知県東海市)では、工場夜景の魅力発信に向けた、さまざまな記念イベントを開催します。
室蘭では令和元年度の事業として下記のイベントを実施します。
1)工場夜景写真パネル展
全国工場夜景エリアの紹介パネルや「撮りフェスin室蘭2020」の応募作品の中から工場夜景を撮影した作品等を展示します。
■日時 令和3年2月20日(土)~2月28日(日)
■場所 道の駅みたら室蘭 2階展示スペース(祝津町4-16-15)
2)記念品の配布
■日時 令和3年2月23日(火・祝) 午前10時~午後3時
■場所 道の駅みたら室蘭
■内容 「工場夜景の日」を記念し、工場夜景のロゴをあしらったエコバッグ等の記念品を先着200名に配布します。
※無くなり次第終了となります。
★「工場夜景カード」について
昨年の工場夜景の日から配布を開始している「全国工場夜景カード」第2弾はまだ配布しています!
室蘭観光協会の窓口でお配りしておりますので、ご希望の方は旧室蘭駅舎にもお立ち寄り下さい!
全国11都市を巡って目指せコンプリート!
★各地の取り組みは各地域のWebページをご覧下さい。
●「工場夜景Info」(全国工場夜景都市協議会 公式Webサイト)
●神奈川県川崎市
●三重県四日市市
●福岡県北九州市
●山口県周南市
●兵庫県尼崎市
●静岡県富士市
●千葉県千葉市
●大阪府堺市
●大阪府高石市
●千葉県市原市
●愛知県東海市
日の出入り・月の出入り