【お知らせ】観光施設の年末年始の営業について
令和4年も残すところ僅かになりました。今年も大変多くの方に室蘭を訪れて頂く事が出来ました。ありがとうございました。
令和4年から5年にかけての年末年始につきまして、旧室蘭駅舎と道の駅みたら室蘭の営業についてお知らせいたします。
特に、道の駅みたら室蘭は、今年から休館日が増えましたので、ご注意ください。
■旧室蘭駅舎
開館時間:午前8時~午後5時
12月30日(金) 通常通り
12月31日(土) 午前8時~午後2時
1月1日(日) 休館
1月2日(月) 通常通り
1月3日(火) 通常通り
※室蘭観光協会の業務は1月4日(水)となります。
■道の駅みたら室蘭
開館時間:午前9時30分~午後5時
12月30日(木) 通常通り
12月31日(金) 休館
1月1日(日) 休館
1月2日(月) 通常通り
1月3日(火) 通常通り
※毎週木曜日の定休日に加え、今年から12月31日と1月1日が休館日となりましたので、ご注意ください。
※1月5日(木)は開館いたします。
※鉄ノ街珈琲・くじら食堂は12月30日(金)~1月3日(火)までお休みです。
※休館中の施設利用について、24時間トイレと駐車場はご利用頂けます。道の駅のスタンプ押印はできません。
皆様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
【お知らせ】2023年(令和5年)の地球岬初日の出について
毎年、地球岬初日の出を見るために多くの方が訪れています。
今年度も混雑が予想されるため、2023年1月1日(日)午前0時~8時の間、臨時の交通規制が行われます。
金屏風から新富町三叉路までの区間で通行規制を行います。
母恋から新富町方面への一方通行になり、一般車両は地球岬入り口から新富町三叉路までの区間で片側通行となります。
また、地球岬駐車場はご利用できません。
ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
※地球岬初日の出歓迎実行委員会による、ホットミルク・甘酒の配布は行われません。
【お知らせ】観光施設の冬季営業時間について
11月1日(火)より、旧室蘭駅舎・道の駅みたら室蘭は冬季間の開館時間になります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
■旧室蘭駅舎
開館時間/8:00~17:00
定休日/なし(ただし、1月1日は休館)
■道の駅みたら室蘭(室蘭市白鳥大橋記念館)
開館時間/9:30~17:00
定休日/木曜日(木曜が祝日の場合は翌日休み)
今年から12月31日・1月1日はお休みになります。
(12月30日・1月2日~1月7日は無休)
※売店と喫茶の営業時間は開館時間と同じです。
また、飲食テナントのくじら食堂・鉄ノ街珈琲の営業時間は下記の通りです。
平日/10:00~15:00(ラストオーダー14:30)
土・日・祝日/10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
くじら食堂・鉄ノ街珈琲は12月30日(金)~1月3日(火)までお休みです。
【イベント】室蘭観光バスツアーの開催のお知らせ
室蘭の絶景スポットと夜景をまるごと楽しむ「室蘭観光バス」ツアーを開催します。
今月(10月)は8日(土)と22日(土)の2日間が開催日です。
●募集人数 各日20人(先着順)
※最小催行人数10人
●料 金 大人(中学生以上)3,500円
子供(小学生以下)2,500円
●申 込 先 道南バス㈱ 0143-81-2100
●そ の 他 詳細は別添パンフレットのとおり
詳しくは添付チラシをご覧ください。(こちら)
【お知らせ】【全国工場夜景サミットin室蘭】
年に一度、全国工場夜景都市協議会が開催している工場夜景サミットが、今年は10年ぶりに室蘭市で開催されます!
入場無料、先着700名、事前申込制です。ゲストが豪華!
詳細は画像をご覧ください!
申込みはこちら
https://form.run/@koujyouyakei-samit-muroran
【イベント】室蘭観光バスツアーの開催のお知らせ
室蘭の絶景スポットと夜景をまるごと楽しむ「室蘭観光バス」ツアーを開催します。
今月(9月)は10日(土)と24日(土)の2日間が開催日です。
●募集人数 各日20人(先着順)
※最小催行人数10人
●料 金 大人(中学生以上)3,500円
子供(小学生以下)2,500円
●申 込 先 道南バス㈱ 0143-81-2100
●そ の 他 詳細は別添パンフレットのとおり
詳しくは添付チラシをご覧ください。(こちら)
【イベント】スワンフェスタ2022の開催について
今年度のスワンフェスタ2022は、9月3日(土)・4日(日)の2日間で開催されます。
3年ぶりの開催となりますが、室蘭港中央埠頭周辺では様々な催しを予定しています。
大露店街や室蘭やきとり横丁などに加え、開港150年・市制施行100年の記念事業として、
炭鉄港めしフェスタも同時開催し、たくさんのお店が出店しますので、
皆さまぜひお越しください!
【主なプログラム】
9月3日(土):和太鼓と花火の共演・道新花火大会
9月4日(日):キャラクターショー等
【コロナ対策について】
会場をフェンスで区切り、出入口を1箇所にします。
ご来場のお客様はマスク着用の上、検温・手指消毒にご協力をお願いします。
会場内には飲食スペースを設けますが、席数に限りがありますので、
できる限りテイクアウトをお願いします。また、酒類の提供はありません。
混雑時は入場規制を行う場合があります。
開催プログラムの詳細は、リンク先のPDFファイルをご覧ください。
http://muro-kanko.com/event/swan_festival.html
【ご来場の皆様へ】
駐車台数に限りがありますので、来場される際にはできるだけ公共交通機関をご利用下さい。
道新花火大会JR時刻表
道新花火大会臨時バス時刻表
道の駅みたら内喫茶コーナーの臨時休業について
本日6月30日(木)は、諸事情により道の駅みたら内の喫茶コーナーを臨時休業とさせていただきます。
売店やくじら食堂・鐵ノ街珈琲は通常通りの営業となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
【撮りフェス】撮りフェスin室蘭 受賞作品集 2016-2021販売開始!
24時間滞在型フォトコンテスト「撮りフェスin室蘭」が写真集になりました。
参加者が想い想いに切り取った室蘭。その1枚1枚が集まり、一つの形となりました。
初開催の2016年から2021年までの総作品数は4,777枚。その中から受賞作品223点が収録されています。工場景観や自然景観、夜景や街並みなど、24時間刻々と移り変わる室蘭の魅力が詰まった一冊となっています。
今回の写真集は、これまで参加された皆様から、撮りフェスの写真集を希望する声を多数頂いてきたことと、実行委員会としても、作品のWeb掲載だけでなく、紙の写真集として残すことが大切と考えて発行を決定しました。この趣旨から、価格設定については、概ね印刷費実費相当でほぼ利益のない価格とさせて頂いております。
「世界がまだ知らない室蘭を撮りに行こう。」を合言葉に繰り広げてきた撮りフェスin室蘭。その6年間の軌跡を収めた写真集を是非、この機会にご購入ください。
<撮りフェスin室蘭 受賞作品集 2016-2021>
■仕様: B5横判 フルカラー80ページ
■掲載写真: 撮りフェスin室蘭2016~2021の受賞作品 計223点
■定価: 3,000円(税込)
■販売所
道の駅「みたら室蘭」(室蘭市祝津町4-16-15)
室蘭観光協会(室蘭市海岸町1-5-1 旧室蘭駅舎)
公式オンラインショップ(https://torifes.base.shop/)
<これまでに「撮りフェスin室蘭」に参加された方限定!>
公式オンラインショップ(https://torifes.base.shop/)からのご購入に限り、定価3,000円から500円引きの2,500円でご購入いただけます。
※割引は公式オンラインショップからのご購入に限ります。
※お一人につき1冊まで適用されます。
※価格は、税込・送料別です。
【撮りフェス】2022年のエントリー受付が始まりました!
2022年6月24日(金)から「撮りフェスin室蘭2022」のエントリー受付が始まりました!
第7回目となる今回は、3年ぶりに24時間滞在型での開催を復活します!
期間中にはプレミアムスポットの開放も実施します。
新型コロナウイルスの感染症対策を取りながら、普段は立ち入ることのできないスポットでの撮影を楽しんでいただけます。
さらに、これまでプレミアムスポットの一つとしてご案内していたプロ写真家による各種講座や撮影会は、今年から「ワークショップ」として開催します。
※いずれも人数制限のあるスポット・講座は抽選となります。
さらに、今年は新たな賞として、19歳以下の参加者の作品から選ぶ「U19賞」、小学生以下のお子さんの作品から選ぶ「キッズ賞」、今回初めて参加する方の作品から選ぶ「ルーキー賞」が追加され、入賞のチャンスが大幅に増えました。友達を誘ったり、家族での参加も大歓迎です!
鉄のまちの「工場夜景」と、北の大自然がつくり出す壮大な「自然景観」が共存する室蘭。
絶景に出会えるこのまちを舞台に写真を楽しみませんか。
今年も新たな魅力たっぷりの『撮りフェス in 室蘭』にご参加ください!
※参加の際には新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。
そのほか詳しい情報は随時更新しますので、公式Webサイトをご確認下さい。
↓↓参加エントリーはこちらから↓↓
■撮りフェスin室蘭 公式Webサイト
https://www.tori-fes.com/